学びの赤ちゃん学習帳

どんな赤ちゃんでも通れる門 自己記録用

勉強中。

最近、Try ITで数学と英語をやっている。Try ITって家庭教師派遣?の会社なんだけど無料で動画が見れる。中学高校の勉強が出来る。YouTubeにも動画が上がっているし、アプリでも見れる。アプリとYouTube、微妙に違うのは何でなんだろう。分からん。

映画を観たりするのに英語が分かったらなぁとか、でも基礎も単語、熟語力もないから、なぁなぁで、ここは一発基礎からやりたいと思ったのでTry ITにお世話になっている。

数学はクイズ的に分かれば楽しいかなと思っている。学生時代は数学はよくも悪くもなくこれもなぁなぁな感じだった。

Try ITは基礎中心だと思うので問題とかは問題集を買ったりサイトにも問題の載っているところがあるのでそれを利用したい。そうなると難しい問題はTry ITでカバー出来ないと思う。しかし!無料であそこまで教えてくれるってなかなかないから私は好きだよ。

スタディサプリってのもあるけど有料月額2000円ほど。1日70円で勉強すると思えば安いかもしれないがやはり有料はハードルが高い。やってみたくなくはないけれどお金がない。

それでも今は全部ネットで勉強出来るいい時代だ。私ももういい年なんだけど今私が中学生ならよかったのにと思う。でも後悔や羨望ばかりではいけない。今から自分なりに前向きに行きたい。

 

このブログは自己記録用、映画などの感想置き場と勉強に関することを書こうと思っていたのだけど放っておいた間に読者さんが5人になっていて驚いた。てっきり0人だと思っていたから。何の宣伝もしてなくても探して来てくれる人っているんだなぁと感動した。

 

私は勉強という言葉を便宜上使うけど納得していない。もっと他の言葉があればいいのにと思う。

 

今日久しぶりに本屋に行ってきた。数学の問題集を見ていたのだけど、2900円くらいして貧乏人なので手が出なかった。貧乏を憎む。

 

これからのこのブログは勉強報告にすることにする。

 

ではまた🤔

【映画】“アイ・フィール・プリティ 人生最高のハプニング”

自己肯定感の低い女性に好評と聞いたので見てみた。

チャイナタウンの地下、化粧品会社の通販部で働く、レネー(エイミー・シューマー)は非美人で、通っていたジムで転び、頭を打った拍子に自分をイケてる女と思い込む。それで自信が出て化粧品会社の受付に応募。採用されて上司にも認められて彼氏もでき人生うまくいくというストーリー。

自己肯定感、低いの分かりますけども、容姿が悪いと差別されることも分かりますけども、ええ、分かるけれども。でも主人公レネー自己肯定感はあるでしょ。だって美人を妬んでないし、ひねくれないし「ああなりたい」と努力するんですよ。立派じゃないですか。

でもジムで美人になった思い込んだと思ったら元からいた友だちをバカにするような態度に出たり、受付で中年の非美人女性を無視してモデル風の女性を優先する。これいいんですかね。

何て言うか、美人じゃないとダメなんですかね。楽しい友達もいるのに。

それに... 美男美女、上流階級に認められたらニッコニコってどうなんですかね。化粧品会社の受付になりたい、チャイナタウンの地下で働くのは嫌って、ちょっと待て。

でも話はそう、うまくいかず、また頭打って“元の自分に戻って”しまう。ここからレネーの慌てぶりは目も当てられなかった。元に戻った自分を見られたくないとジタバタして。

最後は化粧品の新作発表会で、“みんな美しい”みたいなレネーの演説で感動のうちに終わる。友達も戻ってくる。

 

はぁ... 誇りを持て、友達を大切にしろ。

 

✴︎ちょっとまとまらないけど記録用に✴︎

 

 

(Amazonプライムで視聴)

 

 

 

【映画】“ナイスガイズ!”(ライアン・ゴズリングの変な声)

ライアン・ゴズリングの変な声が聞ける。加点方式でどんどん面白くなる作品。

(変な声、聞こえた順)

「キャーーーーーーーッ!! ッアハハハッ ハァ」「ンフー」「ブー、ブフフフー、ヒィィ、イヒイヒィィ、ハヘエエエエエエ、エンエン、エン、へィイ、ヒイイィ」「シィファエェエーーッ」「アアアアアアァァー!」「ジーザス!」「ジーズ...」「シット!」「スクーラッスクーラッパッバーババラブウブーウ」「フウゥゥゥウー フトゥルトゥー、アイラブユー アイムソーリー、ダク」「ジーザァス!」

酒浸りの私立探偵でシングルファザーのマーチ(ライアン・ゴズリング)。示談屋ヒーリー(ラッセル・クロウ)と組み失踪した少女を捜索することに。そこにマーチの13歳の娘ハリー(アンガーリー・ライス)も加わるストーリー。

この作品がアクションとしてどうだかというのは私には、よく分からないが、車が突っ込み、撃ち合い、ガラスが割れ、大きな音が出、殴りあい、普通に面白い。それよりギャグが、いちいちおかしくて、ヒーリーに腕折られて「キャーーーッ」と絶叫するマーチを見たら面白くないわけがない。面白ポイントの最高潮は序盤のマーチの絶叫だったのだが、その後、地味に面白かったのは、マーチがバルコニーから雑木林?をコロコロと後ろ向きに転がり落ちていって下まで落ちたあと、落ちてくるときに銃を落としたことに気がつくのだが、探したらちゃんと見つかるのだ。広い森なのにそんなに簡単に見つかるんだなと感心した。

熊みたいなラッセル・クロウとボケかますライアン・ゴズリング、髭2人がカッコ良い作品だった。

あとキルスティン・ダンストに似た人がチョコっと出てきた気がするけど、エンドロール読んでも分からなかった。他人の空似、幻だったかもしれない。

 

ナイスガイズ!(字幕版)

ナイスガイズ!(字幕版)

  • 発売日: 2017/05/15
  • メディア: Prime Video
 

(Amazonプライムで視聴)

【映画】“宇宙人ポール”(頭のデカいマッチ棒)

面白いので、計5回は見た。

SF映画やドラマのパロディ、ネタ、愛がいっぱい詰まっていた...と自信持って言い切れないのは、私はSFそんなにに詳しくないので「え、今の何...わかんね...」みたいのも何度だってあったよ、とほほ。

そんな私でも楽しめた、この映画。

SFオタクの小説家のクライヴ(ニック・フロスト)と、イラストレーターのグレアム(サイモン・ペグ)が、レンタカーで2人、UFOの跡地巡りをしている道中、ポール(声セス・ローゲン)と名乗る宇宙人に遭遇し、ポールを宇宙に帰してあげるために一緒に旅するストーリー。

宿先で出会ったルース(クリステン・ウィグ)という女性も加わり、グレアムとルースのラブストーリーも展開する。

主演の2人、サイモン・ペグもニック・フロストも、この映画で初めて見たのだけどすっかり好きになって他出演作も漁ったよ。愉快な2人である。

ルース役のクリステン・ウィグも初めて見たんだけどサイモン・ペグの股間つかんだりして普通の女優さんじゃやらないだろって感じで面白い。クリステン・ウィグは、サタデーナイトライブ出身のお笑いの人で人気があったそう。映画もあるので追い追い見ていこう。

ルースは進化論を否定しているキリスト教の信者なんだけどポールに改心させられ、影響されて、汚い言葉を覚えていくのが腹痛かった。最初は汚い言葉に不慣れで、ハズしている。

ポールは“力”を持っていて、死んだ鳥を生き返らせる場面があるんだけど、手をパンってやってお参りみたいなのをしてから祈るのがおかしく、それを人間に応用するときも同じことやるのが面白かった。ルースは片目に障害を持っていて、その目を治そうとする時も手をパンとやったけどおまじないかなんかか? よっこらしょって重い腰あげるみたいでいい。まあ生き物を生き返らせるのは大仕事だよね。

ポールは目がデカくて瞬きとか目つぶるとき、ウィンクするとき、すごい可愛かった。目、キラキラしてっし! 頭のデカいマッチみたいで長く、グミみたいでぷよっとしてるのもいい(触ったわけじゃないが)。お尻(生尻)振って見せたりもするし、悪ガキじゃん。

あと、ポールを見るとよく人が気絶するんだわ。私も出会いたいなぁ。気絶はしないだろ。普通に仲良くなりたいもんだ。

クライブとグレアムは、仲の良さからホテルでルームサービスの人にゲイと間違われ、ポールにも間違われる。ポールがクライヴに「お前らゲイなの?」ってなかなか聞けず、遠回しの描写で聞いてるとき擬音使って聞いてて、こちらは色々想像してしまう。

小ネタというにはデカすぎるけど、スピルバーグが声で出演していて『E.T』の裏話をしていて「ホントかよ!」。

ポールたちを追っかける捜査官の1人でハガード(ビル・ヘイダー)って人が、一見カッコいいんだけど、怖い顔をすればするほど、小さいミスタービーン風の表情が出ていてニヤけた。

ビル・ヘイダーもサタデーナイトライブの人らしくYouTubeクリステン・ウィグとコントやってたのを見た。映画とはまた違うかもしれない印象。

ずっと無線だけでしゃべってた、黒幕“ビック・ガイ”が実は、シガニー・ウィーバーで最後に大物が登場したのに、あっけない消え方(死に方?)をしていて物足りなかったな。いや1回死んでると見せかけて復活したところを、上から有無を言わせず、宇宙船で踏み潰したんだからいいのか。

glee』のスー先生、ジェーン・リンチが“パット・スティーブンス”役で出ていたんだけど、パット・スティーブンスって誰? これだけは検索しても分からなかった。悔しい。

宇宙人ポール役のセス・ローゲンの声がとにかく良いんだよ。セス・ローゲンもこの映画で知って他の作品も見てみたけど「あ、ポールだ」ってポールの声の印象しかなくて、他の映画が身に入らなくなる。出会う順番って大事(!?)。

 

映画は20代のとき1番よく見た。30代はお休みで40代でまた復活。楽しい映画を見ると、まだまだ人生捨てたもんじゃないと思える。

 

宇宙人ポール (字幕版)

宇宙人ポール (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

(Amazonプライムで視聴)

 

 

 

 

【映画】“ダーティ・グランパ”(息継ぎ出来ない下ネタの嵐)

✴︎✴︎✴︎視聴1度目✴︎✴︎✴︎

“内容がないよう...”

ザック・エフロン出演作は歌と筋肉と時々バスケットボール、その3つの成分で成り立っている(そうでないのもある)。

この作品をザック・エフロン寄りのファン目線で追うと、過激なギャグ・エロ・下ネタ路線に失望し拒否反応を示すかもしれないので注意が必要だ。

私は下ネタアレルギーというほどではないが割と下ネタにはヒヤヒヤしてしまう方である。頭が柔らかくないと言ってしまえばそれまでだが。

これはロバート・デ・ニーロ作品である。

伴侶(祖母)が亡くなり傷心の祖父は孫を運転手にしてフロリダへ旅に出る。独身に返った祖父は旅先で若い娘とセックスしたいとハメを外すというストーリー。

孫のジェイソン役、ザック・エフロンが脱ぎまくりで、サービス過多、かなり長い時間ザック・エフロンの裸体が眺められるのだけれど、そんなことして大丈夫か、そこまでしなくてもいいんじゃないか、大丈夫なのかしらと言う、お母さんのような気持ちにもなった。

祖父のディック役、ロバート・デ・ニーロの下ネタの密度が高く窒息しそう。5分に1度、シモのギャグを折り込まれると心が休まる暇がない。下ネタが会話の潤滑油だとしても、そんなに下ネタの需要ってある? 半裸での自慰シーン...誰得.........(横たわっていたが全裸に見え、ズボンを足まで下ろしていたのはともかく靴を履いたままするのは...)

おふざけなのだから目くじら立てたくないが出演作を全てコンプリートしたい、ロバート・デ・ニーロファン以外には、お薦めしない。

それでも今までの輝かしいキャリアぶち壊して、スーパー・エロ爺に徹してくれたロバート・デ・ニーロの役者魂にはやはり土下座でお礼を言いたいところだ。

友人役でダニー・グローバーも出ていたのだが、老人ホームで、伝説の珍獣ドラマ「アルフ」をテレビで見ていたのがおかしかった。ダニー・グローバーの下ネタにも困ったものなのだが大御所の下ネタは尊いと思えるようになれば生きるのは楽になる(かもしれない)。

あと、こんな人が!というのはオーブリー・プラザ。祖父がヤリたいと狙っている娘役で発見。悪い、ゴツい、はすっぱ。私もどこを見てるんだって感じだが水着から察するに胸もゴツいようだった。そこが“らしくて”いい!?

それにしても何で祖父は孫に指でカンチョーのマネをしたがるんだろ。何度もカンチョーシーンがあって、子供かよ!と毎回私はツッコミを入れたが、カンチョーが他の何より笑えるんだから、私も大概に単純で下品だ。

あと顔にペニスの落書きも真剣にになればなるほどおかしいものだよね。

✴︎✴︎✴︎視聴2度目✴︎✴︎✴︎

私的にはザック・エフロンを見るにしても2度は見ないであろう、コレクターズアイテム作品だと思ったが、2度目は心配性のお母さんのような気持ちは消え、爆笑しながら見れた。

下ネタは慣れであると言える。

内容がないよう...と思っていた点も2度目は意味深く考えれるようになり、くだらないと思っていたものこそ2度見ると新たな発見があるのかもしれない。

下ネタの破壊力の前では、教訓的ないい話は消え失せる。2回目には何となくの親子愛、いや祖父愛、孫愛を読みとることが出来た。

また忘れた頃に見たい。リフレッシュにいいと思う。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

ダーティ・グランパ(字幕版)

ダーティ・グランパ(字幕版)

  • 発売日: 2017/06/07
  • メディア: Prime Video
 

(Amazonプライムで視聴)

 

 

 

 

 

 

 

【映画】“天使たちのビッチ・ナイト”(尼さんの性欲)

映画はエンドロールをじっと読むのが好きなのだがエンドロールの文字が読みにくかった。何文字(なにもじ)だよ、一体。

舞台は中世ヨーロッパ、修道院

アレッサンドラ(アリソン・ブリー)、ジネーヴラ(ケイト・ミクーチ)、フェルナンダ(オーブリー・プラザ)、男に触れたこともない、セックス未経験という3人の修道女の前に、年寄りの雑用係の代わりに聾唖者の振りをしたイケメン(デイヴ・フランコ)がやって来てあら大変、煮えたぎる欲情を爆発させるというストーリー。

修道女が部屋に集まって、酒タバコ、グビグビ、スパスパやったり、女同士で濃厚キス、同性愛というのも悪くない。

イケメンの雑用係は聾唖者の振りをしているので意思疎通がドタバタになっている。しゃべれない(と思っているだけだけど)ことをいいことに無理やり迫って上に乗っかるなど!

この雑用係のイケメンが妙にカッコ良くてサービスショット的なところが数多くあるのだが、喜ぶ人がいるのかどうか。まあエロティックな意味でちょっと釘付けにはなったけど。

修道女の1人がユダヤ人であることを隠していたという衝撃の事実。えーと、そもそも修道女とは...!?

イケメンのデイヴ・フランコは初めて知ったけどジェームズ・フランコの弟氏だそう。

それにデイヴ・フランコアリソン・ブリーは夫婦だった。

あとオーブリー・プラザってどこかで聞いたことある名前だと思ったら「チャイルド・プレイ」(最近の方)にお母さん役で出てた。オーブリー・プラザなかなか面構えがいい女で好きになった。

全体がギャグ映画の体だけど、尼さんだけに真面目な雰囲気も出てしまい、ギャグがギャグとして通らない。年寄りの雑用係にあらんばかりの大声でなじってた場面があったけど、狙っていたギャグなんだろうなと冷めた目もあり。ギャグがスベっているような気がするのだが『デカメロン』という昔のお話を知っていると深く理解できるらしい。知らなくて残念なので機会があれば読んでみたい。

盛りのついた女たちの爆走で終わらず、最後は年配の可愛いカップル誕生でほっこりさせてくれた。全てを打ち消す希望にあふれた良いエンディングだった。

 

天使たちのビッチ・ナイト(字幕版)

天使たちのビッチ・ナイト(字幕版)

  • 発売日: 2018/11/02
  • メディア: Prime Video
 

(Amazonプライムで視聴)

【映画】“ドント・ウォーリー”(暴走 車椅子はどこにたどり着くのか)

もっと若く感性豊かな頃に見ていたら、号泣していたかもしれない涙腺に厳しい映画。

ジョン・キャラハンという実在の漫画家の生涯。

主人公ジョンは、自己中で、介護人を困らせ、ソーシャルワーカーに暴言を吐き、車椅子で街中を猛スピードでぶっ飛ばす、迷惑障害者。友人の飲酒運転、同乗の本人も飲んでいた挙句の自動車事故で、車椅子になったのは自業自得と言えばそれまでだが、ジョンには酒浸りにならなければいられないわけがあった。

アルコール依存症

ジョンは出自に問題を抱えていた。養子のジョンは養親と一緒に住みながらも、本当の家族になれない寂しさを抱え、少年の頃から酒を飲んでいた。その境遇に同情するなどとは言ってはならないだろう。他人には決して分からないであろう、その孤独。

自動車事故の後、断酒の自助会に行き、話を聞き話をし、また大学に通うことで少しづつ自信を持ち始め、自暴自棄な生活から離れ、不自由な手で漫画を描き始める。

映画中の漫画の主張には、差別だとも取れる、どぎつい皮肉や風刺が多いため、私には首を傾げるようなものもあったが(私は頭が硬いのだ)、絵のポップさ、可愛いさに魅かれ、実物の絵を見ることは出来ないのか、本は出版されていないのかと、ググりたく検索したところ、Amazonで本が売っていた。日本のAmazonで買える。原書のようだ。そこでご本人であろうジョン・キャラハンの写真が見れたのだが、なかなかハンサムな男性だなどと浮かれた感想を持った。

映画を最後まで見ればジョン・キャラハンの写真が見れる。私はジョン役のホアキン・フェニックスが好きなのだが、キャラハン本人の方がキリッと役者然としていると感じた。

ストーリーの中で、自助会のリーダー、ドニーという人が鍵になる。ジョンにずっと付き添い話をしてくれる。この人の温かさもジョンの立ち直りに一役買っていたと思う。

号泣していたかもと冒頭で書いたが溢れそうになった涙は決して感動ではない。悲しくもあり嬉しくもあるような複雑さだ。

迂闊に感動したなどとは言えない作品だった。

 

ドント・ウォーリー (字幕版)

ドント・ウォーリー (字幕版)

  • 発売日: 2019/10/18
  • メディア: Prime Video
 

(Amazonプライムで視聴)